STEEMJS : DISPLAY PAYOUT


STEEMJS.png

こんにちは、 @shogoです。

記事を投稿するのは減ってしまいましたが、1日12時間くらいはSteemに存在しています :DD

今回もSteemアプリケーション開発で、少しつまづいた所を記事にしたいと思います。

投稿を取得すると、こんな感じのデータが返ってきます。


query.PNG


(From https://developers.steem.io/tutorials-javascript/get_post_details)


payout.PNG



上記のような投稿についている報酬を取得したいときに必要なデータは、

pending_payout_value
total_payout_value
curator_payout_value

の値が必要のようです。

pending_payout_valueは投稿してから7日が過ぎると、値は0です。
(保留中の報酬なので)

反対に、total_payout_valueは投稿してから7日未満だと、値は0です。
(確定した値なので)

よって、報酬を表示させたいときには全てを足してあげて、表示したら良さそうです ;)

displayPayout = pending_payout_value + total_payout_value + curator_payout_value;


以下は、報酬を取得したいときの簡単な例です。

example.js

function getDisplayPayout(result) {

  var displayPayout = [];
  var pending;
  var total;
  var curator;
  var payout;

  for (var i = 0; i < result.length; i++) {
    pending = result[i].pending_payout_value.slice(0,-4);
    total = result[i].total_payout_value.slice(0,-4);
    curator = result[i].curator_payout_value.slice(0,-4);

  //全てを足してあげる
    payout = parseFloat(pending) + parseFloat(total) + parseFloat(curator);

    //小数点を3桁に揃えてpush
    displayPayout.push(payout.toFixed(3));

  }

  app.displayPayout = displayPayout;

}


他にもやり方は色々あると思います。

試しながら開発をしているので、間違っているかもしれませんが、少しでも参考になりましたら幸いです :)

関連記事

Steem Connect : access_tokenの保存先

steemgif.gif

H2
H3
H4
Upload from PC
Video gallery
3 columns
2 columns
1 column
4 Comments