先日、HuobiにてSTEEMの取引が開始されました。さっそく送金してみました。
「送金してみました」シリーズは終了宣言をしているので、シーズン2と名づけます。
手数料
入出金 | 手数料 |
---|---|
Steemit → (STEEM ) → Huobi | 無料 SBDは送金不可 |
Huobi→ (STEEM) → Steemit | 0.5 STEEM / 回 |
SBDは送金不可 |
※手数料がこれまでの取引所と比べて非常に高いです
Steemit → Huobi
まず、送金先アドレス(入金アドレス)とメモ(タグ)を取得します。
先ほどの送金先アドレスとメモを入力して送金します。
入力項目 | 内容 |
---|---|
受信者 | huobi-pro |
数量 | 送金する金額 |
メモ | Huobiが生成したコード(119271ではありません^^) |
先ほどの受信者とメモを入力 | 確認 |
---|---|
![]() | ![]() |
Huobi→ Steemit
入力項目 | 内容 |
---|---|
出金アドレス | Steemitのアカウント名 |
タグ | 空白 |
注文数 | 送金する金額(手数料を含む)、ウォレットには最低 1.5 STEEM必要です |
タグは空白でも良いので、この警告メッセージは無視しても構いません
「記入しませんか?」は、ここでは記入しなくてもよろしいですか?の意味のようです。
最小出金数量(注文数-手数料)は1 STEEMですが、1 STEEM未満にも関わらず送金した場合に、このメッセージが表示されます。日本語化されていないようでう。
立派なプログレスバーが表示されますが、動きませんでした。(おそらく不具合)
画面はこの状態のままでしたが、送金は正常に完了しました^^
F5で画面を更新しても変わりませんでした。
送金履歴
Huobiからの送金には最低1.5STEEM必要だとわかり、Steemitから2回送金しています。
参考文献
- STEEMまたはSBDを直接送金したいとき
@yasu/5r9e8z-steem-sbd
ありがとうございました。
ゴーゴーイベントのお知らせ

参加条件
レピュテーションが49以下
今回は条件がありませんので、お気軽にご参加ください^^
内容
投稿してから24時間過ぎて(6日以内)$2.00に満たないブログのURLアドレスを記載して返信して下さい。そのブログに55%アップヴォートします。すでにアップヴォートしていた場合は、返信にアップヴォートします。
※ 先着順3名/日まで