ダウンヴォートボタン現れるう~

こんにちは、@yasuです。

ダウンヴォートボタンが追加されました。(ダウンヴォート機能はもともとありました)ダウンヴォートボタンがアップヴォートボタンのすぐ隣にあって、間違って押してしまいそうですね。

手が滑って一回ぐらいは押してしまっても大丈夫ですよ^^

用語の説明はこちらです(Steem Centerより)

それでは、いつものように検証してみました。

ダウンヴォート

ダウンヴォートボタンをクリックすると、確認ダイアログが表示されます。500SP以上保持アカウントの場合はスライダーが表示されて、ダウンヴォートのVotingWeightを調整できます。

500SP未満保持アカウント500SP以上保持アカウント

Submitクリックで、もう一度、確認ダイアログが表示されます。

OKクリックで、ダウンヴォートされます。100%またはスライダーで指定した分のVotingWeightでVotingPowerが消費されます。

やや日本語と英語が混ざっていますね。

ダウンヴォート取り消し

すでにダウンヴォートしている記事のダウンヴォートボタンを再度クリックすると、確認ダイアログが表示されます。

OKクリックでダウンヴォートが取り消されます。このときVotingPowerは消費されません。

アップヴォート取り消し

すでにアップヴォートしている記事のダウンヴォートボタンをクリックすると、確認ダイアログが表示されます。

OKクリックでアップヴォートが取り消されます。このときVotingPowerは消費されません。

また、このアップヴォートが取り消された状態で、再度ダウンボートの操作をすることでダウンヴォートできます。

最後に

以前に海外で、ボランティアだとか人を助けていると記事に書いて、アップヴォートや送金を集めていた投稿もありました。多くの方がアップヴォートしましたが、嘘だとわかり、多くの方が今度はアップヴォートの取り消しをしたのを思い出しました。ダウンヴォートをした人もいたと思います。

私は、このような悪質な記事のためにダウンヴォートが存在するのだと思います。通常の投稿で、記事の内容が薄いとか、文章が短いとかでダウンヴォートする人はおそらくいないと思います。

もしかしたら、悪意は感じられなくても意見が異なるという理由でダウンヴォートする人もいるかもしれません。Steemitのルールでは問題ありませんが、その時は理由を丁寧にコメントに残すといいですね。

おまけ

タイトルは@argonさん風にふざけてみました^^
「るう~」でカツカレーを食べるう~
@argon/tasteem-581df8
よろしければ、↑↑↑こちらもUPVOTEお願いします。


Sponsored ( Powered by dclick )
[DCLICK HTML Ad] - Earn Steem from your blog or website!

Hi Steemians. Today, I'd like to introduce you to th...

H2
H3
H4
Upload from PC
Video gallery
3 columns
2 columns
1 column
5 Comments