[アップボートサービスのご紹介3]steemcryptosicko

今回は@steemcryptosickoのご紹介です。

こちらも過去ご紹介サービスと同様に、デリゲーションでサポートすることによってアップボートでお返ししてくれるサービスです。
こちらはデリゲーション量によって5段階のレベルがあり、以下の通りとなります。

source: @steemcryptosicko

100SPのデリゲーションあたりおよそ3%の割合でアップボートしてくれます。
私は現在3,000SPデリゲーションしていて91%のウェイトでアップボートしてくれています。
@steemcryptosickoのアカウントでは現在65,600SPほど保有していますので、その91%というと
65600×91%=59,000以上
ということになります。つまり59,000SP以上のパワーでアップボートしてくれていますので20倍程度の効率でアップボートを返してくれているということですね。

アップボートの頻度は22時間毎に設定されていますので22時間後に記事を投稿することでアップボートしてくれます。

また、現在は毎日の@steemcryptosickoの投稿でコメント欄に知り合いのsteemianをタグ付けすることで、Steem-EngineのSCOTトークンであるSPIを、毎日1名に1SPIが当選するキャンペーンをやっています。
SPIの説明はここでは割愛しますがSteem-Engineのリンクはこちらになります。
これはデリゲーションしていない人も対象ですので気軽に参加可能です。

こちらもよければデリゲーションを試してみてはいかがでしょうか?
合わなければもちろんデリゲーション解除可能です。


過去シリーズ

[アップボートサービスのご紹介2]upvotebuilders
[アップボートサービスのご紹介1]minnowsuport

H2
H3
H4
Upload from PC
Video gallery
3 columns
2 columns
1 column
3 Comments