ついに「みなと寿司」潜入(?)レポート

minatozushi6.png

昨日、11月14日にオープンしたポートアイランド初の回転寿司店「みなと寿司」が連日満席でなかなかレポートできない、という記事を投稿しました。
・ポーアイ初の回転寿司店「みなと寿司」満席で・・・

そんな記事を書いた矢先で恐縮ですが、今日、はじめて入店し、実食することができたので、早速レポートさせていただきます。

なぜ今日入店できたのかというと、時間が16時前だったからです。今日は朝から仕事でして、帰ってきたのがその時間。この時間帯はさすがに混んでいないだろうと思いながら訪れてみると、予想通りお客さんはまばらでした。これなら落ち着いて味わえると思い、遅すぎる昼食をいただくことにしました。

注文はタッチパネルでおこないます。お寿司は一皿120円のものと180円のものがあります。お寿司のほかにも、うどんや唐揚げ、デザート、アルコールもあります。
minatozushi1.png

注文すると、「注文品」という台に乗って商品が回ってきます。そして自席の近くにくるとタッチパネルから音が鳴って「まもなくご注文の品が到着します」と知らせてくれます(慌てて撮影したので写真がすごいピンボケになっています。すいません)。
minatozushi3.png

最近の回転寿司はこういうシステムになっているんですね。あまり回転寿司に行ってなかったので、この最先端(?)システムに少し感動しました。これは便利。もちろん、注文品でないお皿は自由に取れます。

実際のお寿司はこんな感じです。うなぎです。
minatozushi4.png

味は問題ないです。ただ、全品わさび抜きになっていて、わさびが欲しい人は備えつけのわさびを自分でつけて食べないといけません。これは不便だなあ。やっぱりわさびは最初から入れておいて欲しいです。わさびあり・なしの2種類用意すると作業量とかロスが増えちゃってコストを押し上げるということなんでしょうか。

今日いただいたのは、サーモン、甘エビ、うなぎ、カニみその軍艦巻き、鯛。このうち180円は鯛だけで、それ以外はすべて120円です。カニみその軍艦巻きが一番おいしかったのですが、写真は撮り忘れました。一番おいしかったネタの写真がないとはどういうつもりだ、ふざけるな、というお怒りはごもっともです。心からの遺憾の意を表明したいと思います。どうかdownvoteしないでください。

お寿司以外のメニューも試したかったので、最後の締めに、かけうどんを注文しました。
minatozushi5.png

何の飾り気もない、まさにかけうどんですが、180円ですから十分でしょう。天ぷらうどんになると300円になります。それでも安いですよね。

というわけで、私の「みなと寿司」初体験は以上で終わり。消費税込みでしめて907円なり。1000円未満でこの満足。また来ます。次は揚げ物とかデザートもレポートしなければいけませんね。

!steemitworldmap 34.669589 lat 135.210818 long Minato-zushi d3scr

H2
H3
H4
Upload from PC
Video gallery
3 columns
2 columns
1 column
7 Comments